当家最大「黒松」の過去~現在
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
昨日は家の補修工事打合せ。 業者さん対応で盆栽の手入れが出来ませんでした。
家が古くなると色んな所が傷んで来ますね~
● 当家で一番大きい “黒松” のここ15年程の変化をアップします。
① 2005/07/09
② 2012/12/26
③ 2016/11/07 “葉枯れ病” に罹り天が枯れました。
当家の多くの “黒松” が罹患しました・・・
④ 2021/08/26
これ以前はブログをしていませんでしたので、殆ど写真がありません。
大きな変化はありませんが、“義父” から頂いた大事な樹です。 何時までも元気でいて欲しいです!





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2021/09/25 18:19 by **akira** URL 編集
No title
です。
2021/09/25 19:55 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
大物ですね ここまでになると植え替え剪定に時間がかかりますね やはり芽摘みをするとよくなりますね
2021/09/25 20:57 by URL 編集
No title
盆栽はじめてやっと6年目の自分からすれば、40年維持されていること自体が凄いことだと思います。
2016年の流行病も乗り切れてよかったですね。
2021/09/25 21:20 by 潮風 URL 編集