“切り戻し” た「あゆみちゃん」の枝
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
“松柏類” 優先の私にとって “実物” の手入れは苦手中の苦手!
どうしても放ったらかしに・・・懐枝が無くなり枝は “徒長” しっ放し!
特に “あゆみちゃん” は顕著でした。
今年春、その “あゆみちゃん” の枝を “切り戻し” しました。 (写真3・4枚目)
枝元に “芽吹き” があることを願って・・・枝元 2cm まで




今回の手入れで枝元を見ると・・・芽が吹いていたんです。
嬉しくなってしまいました。 今回は残した枝元 2cm の枝を元でカット!
“切断痕” は残りますが、新たな “胴吹き” が有ったので正解と言うことに

「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
私は実物は大好きなのですが、やっぱり難しいですよねー。私が得意なのは五葉松とケヤキです♪全ポチ凸
2021/09/21 13:39 by **akira** URL 編集
No title
胴吹き良かったですね!
狙いが当たると楽しいですね^^
2021/09/21 19:34 by 潮風 URL 編集
No title
村ポチ
2021/09/21 20:02 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
なるほど太く大きく伸ばしてから胴切りで小さくする方法が在りますね
2021/09/21 21:20 by URL 編集