「ミニ黒松」“芽摘み”-2 (No.068・070)
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
昨日に引き続き “ミニ黒松” の “芽切り”、2回目のご紹介です。
【①】 立ち上りが細いので “針金を喰い込ませ” て太らせています。



【②】 幹を完全に折り畳んでいます。 “結束バンド” は便利ですね~




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2021/07/11 17:36 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2021/07/11 19:47 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
芽切り作業順調ですね^^
夏って感じがしますね。
結束バンドは私もよく使います。便利ですよね!
2021/07/11 20:40 by 潮風 URL 編集
No title
小品ミニの幹を太らせる方策に太い針金をまくのも一つのごうごうなんですね 私は針金が細いのでしっかり曲がりません これから太くしてみます
2021/07/11 20:56 by URL 編集