「ミニ黒松」No.023・033-“芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
今年の “夏土用” は7/19~8/6まで、“丑の日” は7/28です。
この “夏土用” の期間中に “芽切り” すれば “短葉” の芽吹きになります。
私も出来るだけこの “夏土用” 期間中に “芽切り” することにしています。
ただ “ミニ黒松” については早めの “芽切り” が良い様です。
と言うことで一番出世の “ミニ黒松” から “芽切り” を開始しました。
・2021/06/23 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-867.html







「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
クロマツの芽切りの時期ですね!
せっかく出た芽を切ってしまうのは・・・
けっこう勇気が要ります。(笑
ポチ
2021/07/10 07:31 by じぃじ URL 編集
No title
松も小さいときにしっかりまげておくと 太い曲げ物ができるものですね 私も10鉢ぐらいの実生小苗がありますが今のうちにしっかりまげて置くといいかもしれません
2021/07/10 08:42 by URL 編集
最初のミニ黒松素晴らしいです🤗コンパクトに凝縮された締まりのある木ですねー。全ポチ凸
2021/07/10 19:21 by **akira** URL 編集
No title
明日の盆栽定例会は松の芽切りです。
村ポチ
2021/07/10 20:09 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
鶴見陶苑さんもいよいよ芽切りスタートですね^^
2年連続吹きの悪かった黒松、どうしようか迷っています。多分やっちゃいますが。
2021/07/10 22:42 by 潮風 URL 編集