「寒グミ・直幹」“芽摘み”・“葉切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
もう暑くって仕方ないので簡単な手入れです・・・
“寒グミ” が新芽を伸ばし樹の輪郭を崩しています。
5月までは “芽摘み” 後も新たに伸びる芽に “花芽” を持ちますがもう期限切れ
樹の半分には実が付きますので伸びた芽は切り “輪郭” を保つことにします。
“寒グミ・直幹” の “芽摘み” と大きな葉っぱを “葉切り” しておきました。



● 二男が日曜日にプラッと来て “富山” の “地酒” を置いて行きました。
中身は美味しくいただき、空瓶が面白いので最後の “紫陽花” を挿してみました。


「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
グミの太物小品 本当に見事ですね 小葉で幹も見られて申し分ありませんね 二重鉢の管理が必要でしょうね
2021/06/24 09:14 by URL 編集
No title
二重鉢だと、鉢底から根を伸ばすんですね!
元気な証拠なんでしょうね!(笑
ポチ
2021/06/24 14:03 by じぃじ URL 編集
No title
ナイス&村ポチ¶
2021/06/24 19:29 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
どうしても実ものにつきまとう、実を取るか、姿を取るかのジレンマですが、良い姿でまとめられたと思います^^
秋が楽しみですね~
2021/06/24 21:15 by 潮風 URL 編集
立派なカングミですねー。お手入れされてサッパリしました。全ポチ凸
2021/06/24 22:26 by **akira** URL 編集