2009年 “実生”「ミニ黒松」6鉢の今
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
2009年 “実生” の “ミニ黒松” の今夏の姿です。
“丈10cm以下” と言う基準をオーバーしていますが、あくまで当家基準!
“春芽” をグングン伸ばし成長中!
さて何時頃 “芽切り” をしましょうか!








「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
実生の12年生ですか・・・
さすがに立派な若者になっていますね!
我が家の子たちは、やっと3年生で、
まだよちよち歩きです。(笑
ポチ
2021/06/22 09:36 by じぃじ URL 編集
No title
村ポチ
2021/06/22 13:26 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
12年生でこんなに立派な盆栽になるんですねー♪どれも凝縮された美しい盆栽で素晴らしいです(*'▽')全ポチ凸
2021/06/22 16:19 by **akira** URL 編集
No title
太物ミニ松 よくもここまで育てられましたね 私も実生錦松6年育てていますが 足もとにも及びませんよ
2021/06/22 21:05 by URL 編集
No title
これ全て兄弟木なんですか?
どの樹も元気で芽切りが楽しみですね^^
芽切り、昨年8月入ってから行ったら成績が良かったので、今年もその時期まで我慢しようと思っています。
2021/06/22 22:03 by 潮風 URL 編集