fc2ブログ

「さつき・白琳」“剪定”・“ヤケ” 補修





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

先日 “花ガラ” を摘み “お礼肥” を与えていた “さつき・白琳” の “剪定” と “ヤケ” の補修を行いました。
 ・2021/05/26 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-839.html
丁寧な “剪定” はやってられませんのでザクザクと “バリカン刈り” です。
立ち上がりに “ヤケ” が入っていますので、“ヤケ部” を出来るだけ穿り出し “カットパスター” を詰め込みました。 表面には “トッブジンM1ペースト” を塗布しています。
右一の枝に “ヤケ” が入り枯れていましたので “切取り” ました。
後日 “植替え” を行います。

FC0851-01.jpg
FC0851-02.jpg
FC0851-03.jpg
FC0851-04.jpg
FC0851-05.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

我が家のサツキ、ようやく咲き出しました。
花の後には・・・手入れですよね!

ポチ

No title

皐月はヤケが入りやすいですからね。


村ポチ

No title

こんばんはーヽ(^。^)ノ
ヤケの補修と剪定お疲れさまでした。さつきはヤケが入りやすいですよねー。ウチのもどうしたものかw
全ポチ凸

No title

こんばんは。
寒グミで上手く行っている補修法ですね!
サツキでもヤケ止まってくれるといいですね。

No title

こんばんは
 本当に焼けの修復がされてよくなりましたね 私は大松盆栽に大焼けがあり補修しないといけませんができません
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR