「富士ブナ」の “芽摘み”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
“富士ブナ” が他の雑木類よりも遅く “芽吹き” 始めました。
1975年に入手した性の良い “ブナ (山毛欅) ” です。
雑木一般に指で摘み取れるぐらいが “芽摘み” の最適期ですね。(写真2枚目)




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
富士ブナ良いですねー🤗ブナの白い幹肌はすごく好きですね。ウチの棚はまだ芽吹かないのが結構あります。ヤキモキしますね💦全ポチ凸
2021/04/29 15:02 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2021/04/29 18:41 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
文字通り指で摘むんですね!
この樹も40年以上の付き合いなんですね。
いつも感心させられます。
2021/04/29 18:44 by 潮風 URL 編集
No title
ブナの白い幹は見事ですね これもよく伸びるので芽摘みが大切ですね
2021/04/29 21:42 by URL 編集
No title
雑木類の芽摘み・・・
ついついサボって、ビョンビョンと伸びてしまいます。(汗
ポチ
2021/04/30 05:29 by じぃじ URL 編集