「もみじ・8幹 寄植え」“芽摘み”-2
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
1回目 “芽摘み” を3/25にしてほぼ1ヶ月、2回目の “芽摘み” です。
・2021/03/26 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-780.html
枝の軸を短くするなら芽吹いた時点で “芽摘み” を繰り返さなければなりませんが・・・
細かな手入れが苦手です。 結果ボウボウになってしまいました。
輪郭に沿って2回目の “芽摘み” をしておきました。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
村ポチ
2021/04/28 19:54 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
モミジは作るのとても難しいですよね。
私も苦手といいますか、性格上あまり自分には向いていないかもと感じています。
2021/04/28 20:38 by 潮風 URL 編集
2021/04/28 20:58 by **akira** URL 編集
No title
八幹もみじ 幹のバランスも良くなって完成に近づきましたね ただもみじは剪定 芽摘みがむつかしく私は苦手です 私が持っている一鉢一回目の芽摘みが終わりましたが・・・
2021/04/28 21:28 by URL 編集
No title
寄せ植えのモミジ・・・
こういう風に作りたいのですが、
なかなか上手く行きません。(あは
ポチ
2021/04/29 05:44 by じぃじ URL 編集