水通しの悪くなった「寒グミ」植替え
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
先日の体調不良時、“水遣り” だけは欠かさずしていましたが、“小葉性寒グミ” 養成木の “水通し” が悪く葉っぱが垂れていました。
この状態を放って置くと何れは枯れてしまいそうでしたので “植替え” しました。
2010年 “挿し木”、2013年 “PB植え” 以来 “植替え” しておりませんのでカチンカチンでしたが “PB植え” ですので鋏で切り取り出しました。
当時の記事を今確認しますと “根上がり” を作る心算だった様です。
・2013/04/27 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467848462.html
“根捌き” で太いゴボウ根が4本ありましたから何だろうと思ってました。
今回は “根上がり” 作成中のことをスッカリ忘れ “半懸崖樹” として “剪定”・“植替え” しました。
● 写真5枚目、この “鋳込み色鉢” にも “捺し落款” があります。
色んな角度にしてみましたが読めません・・・「苑」の文字がある様な!






「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
寒グミの植え替え 葉物で植え替え少し遅いようですが 大丈夫でしたか 根がたくさんあるので大丈夫でしょうね
2021/04/26 07:34 by URL 編集
No title
村ポチ
2021/04/26 19:43 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
植替え間に合って良かったですね^^
この春は水切れをいくつかやらかしていて、枯れそうなものも出してしまいました(汗)
2021/04/26 19:58 by 潮風 URL 編集
いつもありがとうございます。
2021/04/26 21:59 by たくみ URL 編集
全ポチ凸
2021/04/26 22:03 by **akira** URL 編集
No title
寒グミくん、サッパリとして素敵になりましたね。
半懸崖・・・好きです。
ポチ
2021/04/27 05:59 by じぃじ URL 編集