大事な大事な「黒松」“植替え”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
本格的に趣味として “盆栽” を始めるキッカケとなった1975年に “義父” より頂いた “黒松” です。
先回の “植替え” は一昨年行っています。
・2019/03/06 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468023386.html
“久三さん” の “反縁八角鉢” に植え付けていましたが、以前使っていた柔らかみのある “小松泉さん” の “輪花式鉢” に “植替え” ました。 今回も引き続き “小松泉鉢” にします。
鉢から抜くと “松茸” の様な香りがします。 “菌根菌” が付いているんですね。
“水捌け” が良い様にやや粗目の土を主体に植え付けておきました。







「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
変遷を重ねた黒松 植え替えも十分注意して行ってください 根が十分に出ているのでよい芽が出ることでしょう 私も60年物で大型の松盆栽があります 今横に出ていますので思い切って下げたいと思います
2021/04/18 08:27 by URL 編集
今日午前中コメントを送ったのですが入っていなかったようです💦
大事な黒松素晴らしいですね!
調子もよさそうですか!? 黒松や真柏はこれからグングンと成長しますね!
村ポチ!
2021/04/18 19:12 by たくみ URL 編集
No title
村ポチ
2021/04/18 19:21 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
この松を拝見する度に、本当に凄いなあと感心させられます。
最初の一本を長期維持されるのは大変なことだと思います。
小松泉鉢、似合っていますね!
2021/04/18 21:41 by 潮風 URL 編集
これほど長く持ち込まれた盆栽はもう家族と言っても良いと思います。お義父さまから頂いた特別な木なんですね🤩私も長く持ち込んで行きたいと思います😇
2021/04/18 22:01 by **akira** URL 編集
No title
年季の入った素晴らしい黒松ですね!
義父様からいただいた大事な大事な子!!
元気でなによりです。(^▽^)/
ポチ
2021/04/19 05:43 by じぃじ URL 編集
No title
2021/04/25 11:59 by kenji27jp URL 編集