「藤」満開-今年はいっぱい楽しみました
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
今年は “藤” 関係の記事を既に2回アップしました
・2021/03/21 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-775.html
・2021/04/08 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-793.html
当家の “藤” はもう終盤に入ったようで、一部落花を始めました。
今年ほど綺麗に花が咲き美しさを鑑賞出来た事は過去ありませんでした。
この藤、退職前職場の “藤” の枝を持ち帰り “挿し木” したものです。
来年も綺麗な花を咲かせてほしいですね!
今年は園芸種 “黒龍藤” はダメ、“山藤” は引き続きダメでした。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
みごとな藤の花ですねー♪フジは水管理が大変とよく聞くこともあり、育てた事は無いのですが、画面越しに見させて頂けてありがたいです。ポチ凸
2021/04/15 12:38 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2021/04/15 18:24 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
我が家の子も、早々と散り始めたので、
店じまいしてしまいました。
葉が元気に出て来ています。
ポチ
2021/04/16 05:49 by じぃじ URL 編集
藤の花綺麗ですね~素晴らしいです✨
村ポチ!
2021/04/16 06:24 by たくみ URL 編集
No title
藤の花見事ですね^^
葉っぱももうかなり茂って来ているんですね。
うちもビチャビチャの腰水で花が来るようになりましたので、挿し木して鑑賞用に作り直してみようと思います。
2021/04/16 21:02 by 潮風 URL 編集