fc2ブログ

“芽出し” が綺麗な「蔦」3鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

No.059・060は “阪神大震災” が発生した1995年に “実生” した “蔦” です。
2013年、そのどちらかが蔓を伸ばし接地して “発根” したのが 「No.067」 です。
何れも綺麗な “芽出し” ですが、写真ではその綺麗さが出ません・・・
春の芽出し、夏の青葉、秋の紅葉、冬の寒樹等々楽しませてくれる樹種です。

FC0797-01.jpg
FC0797-02.jpg
FC0797-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちはーヽ(^。^)ノ
蔦は芽出しもキレイなんですねー♪なぜか機会がなく蔦を育てたことがなかったです。良いの見付けたら育ててみようと思います。
全ポチ凸

No title

ツタは紅葉も素敵ですが、芽出しも良いですね。

村ポチ

No title

こんばんは。
蔦の芽出しの赤は、深くて品のある色合いですよね^^

半懸崖の②の樹は数本束ねてあるのでしょうか?それとも株立ちで繋がっているのでしょうか?

No title

こんばんは
 なるほど蔦もこのように作るといいですね 出芽がきれいです 私も地植えの太物がありますので根上がりの鉢植えにしてみます 

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

ツタは持っていませんが・・・
春は、キレイな紅色の葉っぱなんですね。
イヤ・・・秋の紅葉も真っ赤か!(笑

春の芽出しの頃は、どの子も可愛いですね・・・

ポチ

おはようございます✨

村ポチです!
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR