「渡辺正山」さんの “手造り鉢”-6
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
寒くて “盆栽の手入れ” が出来ません・・・例によって “手入れ” 以外の記事を・・・
“渡辺正山” さんに “特注鉢” を何枚も制作して頂きましたが、今日は一番オーソドックスな器形であり “渡辺正山” さんが一世を風靡した器形である “外縁切り足長方鉢” をアップします。
私は何時も鉢の図を描き依頼していました。 今日はその “指示図” です。
今はガレてしまった写真の “黒松” 用に造っていただきました。
細かな寸法と外縁の反り具合を図で指示するのですから “渡辺正山” さんも造り難かったでしょうね。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2021/01/11 15:43 by **akira** URL 編集
村ポチ!
2021/01/11 17:11 by たくみ URL 編集
No title
村ポチ
2021/01/11 18:19 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
驚きました!ここまで細やかなリクエストをされてらしたのですね。
書かれた鶴見陶苑さんも凄いですし、再現した正山さんも凄いですね!
2021/01/11 21:53 by 潮風 URL 編集