貴風「黒松」の “逆葉透かし”・“芽掻き”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
素材を “ぶった切り” して “貴風サイズ” にした “黒松” です。 (写真3・4枚目)
“短葉化” に成功していますが、来期の成長を見据えて “逆葉透かし” と “芽掻き” をしておきました。





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
村ポチ
2020/12/28 17:44 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
ぶった切り10年で、新しい樹冠部が出来つつありますね^^
週末。頂いたアドバイス通り、短葉化した松も、更に透かしておきました。
ありがとうございました。
2020/12/28 21:16 by 潮風 URL 編集
2020/12/28 21:18 by **akira** URL 編集
No title
冬の芽摘み剪定 短葉化して本当に素晴らしいものですね 私は盆栽の冬芽の芽摘み剪定はあきらめてしていません やはり伸ばして幹切断の方法が太物づくりのコツですね
2020/12/28 22:53 by URL 編集