fc2ブログ

紅葉した「黄実ズミ」“葉刈り”・“剪定”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

昨日は雨、“黒松” の手入れをしたいんですが出来ません。
簡単な手入れを・・・“黄実ズミ” が紅葉していますが半分 “落葉” しています。
この春、実生り姿を見たくて “ジベレリン処理” をしましたが:結果ゼロ、残念!
今期最終手入れ、“葉刈り” と “剪定” をしておきました。

FC0715-01.jpg
FC0715-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

「ズミ」とは「酢実」と書くんですよね!
深山海棠と同種で、黄色い実が生るとあります。
小梨も黄色の小さな実がなりますが・・・別物なのかな?
よく判りません。(笑

ポチ

No title

私も黄実ズミを持ってますが一度も花も咲かず実もなりません。


村ポチ

こんばんはー♪太くて立派なズミですねー😊全ポチ凸

No title

こんばんは。
これも持ち込みの古そうな樹に見えます^^
うちに今年はじめて咲いた商品名『小実ズミ』というのがあるのですが、大小2種の花を咲かせ、両方にカイドウの花粉を着けたのですが実まで行きませんでした。
リンゴ類は授粉さえさせれば割と着くものが多いと思っていましたが性があるんですかね。
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR