「夏グミ」“葉刈り”・“剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
2010年6月入手の “夏グミ” です。
・2010/06/25 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467762762.html
“樹姿” がどうも気に入らなかったので “廻し接ぎ” をして “改作”!
・2011/11/08 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467797916.html
“廻し接ぎ” でオーソドックスな “模様木” として作り直し現在に至ります。
まだ枝の太さがアンバランスなので修整している途中です。
今回 “葉刈り” と “剪定” をしておきました。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。ました

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
ナツグミはよく実を付けるよい子ですよね!
幹が太くて、良い姿をしていて・・・
我が家の子がその姿に近づくには、何年かかることやら!(笑
ポチ
2020/12/23 08:03 by じぃじ URL 編集
No title
入手時に比べると見違えるようですねー!(^^)!バランスの良い模様木です
2020/12/23 11:45 by URL 編集
No title
夏グミの寒樹 本当にほれぼれとする樹形ですね 見事なものです
2020/12/23 13:02 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/12/23 19:23 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
過去記事も拝見しましたが別物ですね!
サイズ自体はほぼ変わっていないのに、10年で立派な模様木になりました^^
2020/12/23 20:43 by 潮風 URL 編集