fc2ブログ

「寿黒松」“逆・葉透かし”・“芽摘み”





おはようございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“寿黒松” は “短葉種” ですので “短葉化” を目的とした “芽切り” は必要ないです
 ・2020/08/08 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-571.html
が、8/6に実施しました。 結果短葉がビッシリと茂っています。
他の普通種の “黒松” 同様 “逆・葉透かし”・“芽摘み” (芽欠き)・“古葉抜き” をして
おきました。 下垂幹先端の枝は勢いを保つため伸ばしたままにしておきます。

● 9月には “長寿梅” を “寄植え” しました。
 ・2020/09/18 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-612.html

FC0690-01.jpg
FC0690-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

短葉種のクロマツなんですね・・・
まるで五葉松のような短さですね!

ポチ

No title

こんにちは
 寿松は短葉で樹形が見えて特にいいですね 手入れも少し楽にできますしね 私は毎年芽切りして透かしているだけです 

八房を芽切りすると超短葉になるんですねー🤩締まった姿になりました\(^o^)/全ポチ凸

No title

素敵ですね。

村ポチ

石つき黒松見事ですね!

長寿梅も定着するといいですね👍

村ポチ

No title

こんばんは。
短葉の黒松カッコイイですよね。
厳しさも強調される気がします。
松と梅(長寿梅)で、厳しい姿の反面、なんとも縁起良く御目出度い寄せですね^^
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR