“箒作り・擬き”「欅」の “寒樹”
おはようございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
盆栽を始めた頃近くに有った盆栽店で入手。
以来 “箒作り” を目指して何度も改作を行っていますが未だ未完の “欅” です。
“黄葉” も終り落葉を始めましたので、“葉刈り” して強制的に “寒樹” に!
あちこち歪に出ている芽を “芽摘み”、作りかけの枝を “整枝” しておきました。
「●印」 の枝は太すぎますので “整枝” 又はもう少し短縮する必要がありそうです。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
歴史のあるケヤキくんなんですね・・・
幹も太いし、どっしりと貫禄があります。
ポチ
2020/11/28 07:59 by じぃじ URL 編集
箒づくりは根気がいりますよねー😊大好きな樹形なので私もやってます♪全ポチ凸
2020/11/28 09:07 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2020/11/28 20:06 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
本当に欅は大変なんですね。
ただ次の問題点が見えてらっしゃるので、確実に先には進みますね!
って大先輩に偉そうにごめんなさいm(__)m
2020/11/28 21:49 by 潮風 URL 編集