「ミニ黒松」全終了・「No.7」 “フル手入れ”
おはようございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
サイズ的には “ミニ” に入りませんが、分別上 “ミニ黒松” と呼んでいる “根上がり・文人風” の樹です。
この樹をもって “ミニ黒松” 6本の “フル手入れ” が終了しました。
この樹も “短葉化” に関係なく 6/15 に “芽切り” をしています。
・2020/06/16 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-517.html
“文人風” の樹姿にしたいと思っているんですが、樹姿も枝もゴツくなっていますので
“枝抜き” 等強めの “剪定” をして樹姿を整えました。
“根上がり” ですから “植替え” 時、多すぎる根っこを抜くのも課題の一つです。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2020/11/25 07:00 by **akira** URL 編集
No title
クロマツくんのお手入れ終了でしょうか?
数が多いので大変ですね・・・
ついついサボってしまうじぃじには無理です。(笑
ポチ
2020/11/25 07:40 by じぃじ URL 編集
No title
根上がり小品のの完全手入れ 芽数と幹のバランスもいいですね
2020/11/25 17:03 by URL 編集
No title
透かして姿が出てきましたね!
私も根上り用の松をペットボトルで作り始めましたが、根が多すぎて抜くなんてこともありうるんですね。参考にさせて頂きます。
2020/11/25 20:00 by 潮風 URL 編集
No title
村ポチ
2020/11/25 20:11 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集