「小葉性・寒グミ」 2鉢 “剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
何れも “小品・寒グミ” の “看板樹” (写真5枚目) の “剪定枝” を2010年に “挿し木” して作出しました。
“葉性” がすこぶる良く “小葉性” (“八房寒グミ” と言う呼び名が無いので) です。
“実生り” がよくありませんが樹作りし易く “大懸崖” と “懸崖” に仕立てています。
今回は “徒長芽” を “剪定” しておきました。






「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
植物は上へ上へと芽を伸ばす!
当たり前のことなんですが・・・
こちらの思うようには枝を伸ばしてくれませんね!(笑
ポチ
2020/09/01 08:03 by じぃじ URL 編集
No title
2020/09/01 08:59 by **akira** URL 編集
No title
グミの懸崖形が出来上がりましたね やはり小葉が見やすいですね
2020/09/01 09:18 by URL 編集
No title
懸崖と大懸崖どれも太いしいいですね これ親木からの取り木なんですか 葉性もよくいいのが取れましたね
2020/09/01 13:23 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/09/01 20:03 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
本当に良い葉性ですね!
そこらに生えてる葉っぱの大きいもの挿してしまいましたが、いくら鉢を締めても、鶴見陶苑さんのグミのようになるとは思えないです…
2020/09/01 20:03 by 潮風 URL 編集
村ポチです!おやすみなさい💦
2020/09/01 21:10 by たくみ URL 編集