「真柏曲幹 (苗)」 バツバツ “剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
先日手入れした “真柏” の剪定枝を2012年に “挿し木” して誕生した樹です。
・2020/08/26 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
“曲幹” に仕立てています。(写真3枚目)
大分太りましたがまだ “苗” も “苗”、懐を作るため “切り戻し剪定” を行いました。
勿論 “杉葉” になることなど全く気にせずバツバツ “剪定” です。
●子供の頃 “二百十日” とか “二百二十日” と言う言葉をよく聞きました。
立春を起算として210日後、9月1日頃~220日後9月10日頃です。
台風がよく来襲して稲作に大きな被害を出すので農業の厄日とされていますね。
現在台風9号が近付いています・・・




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
我が家に一鉢だけのシンパクくんは、
まだなにも知らなかった頃に・・・
安売りしていた杉葉だらけだった子を買って来ました。(笑
1年放っておいたら、紐葉に・・・
不思議ですね!
ポチ
2020/08/29 07:47 by じぃじ URL 編集
全ポチ凸
2020/08/29 07:58 by **akira** URL 編集
No title
なるほど真柏もこれくらいの時に曲げを入れるといいのですね 基本ができたらさっぱりと剪定 よい形になりましたね 私も何十年の真柏 曲がりがなくどうしようもありませんよ
2020/08/29 15:23 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/08/29 18:12 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
2012年に挿したとのことですが、2016の曲入れ後の4年間で一気に肥りましたね!
何がスイッチなんでしょうね?
台風は昨年洒落にならない被害を受けているので、本当に来ないで貰いたいです…
2020/08/29 18:33 by 潮風 URL 編集