fc2ブログ

「黄実ズミ」“水切れ”、「黒松」“芽切り”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 一鉢ごと “水遣り” をしていたにも拘らず “黄実ズミ” が “水切れ” です。
 幸い “新芽” が顔を出していますので安心です。
 長雨で気が緩んだんでしょうか! 気を付けないとダメですね~

【②】 “春芽” がヤマアラシ状態になっている “黒松・半懸崖” の “芽切り” です。
 かつて小粋に植替えてみた “黒松” です。 管理No.が入れ替わっていました
 ・2019/03/28 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468024912.html 

FC0562-01.jpg
FC0562-02.jpg
FC0562-03.jpg
FC0562-04.jpg
FC0562-05.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

雨が降っているからと油断していると・・・
乾いている子が中に居ますよね!
葉っぱがショボショボになって気づきます。(汗

ぽち

No title

梅雨明けこれからも水枯れにお互い気を付けないといけませんね。


村ポチ

No title

こんばんは。
リンゴの仲間はうちでも特に乾きやすいように感じます。
復活して良かったですね^^

黒松芽切り、うちでも明日から再開の予定です。

こんばんはー♪
小さい盆栽の水管理は難しいですよね♪ウチにもミニが少しだけありますが夏越しが難しいです😊リンゴ類も水切れしやすい樹種に感じてます復活してよかったですね♪

村ポチ!です遅くなりました💦
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR