「黒松・模様木」“芽切り”と“整枝”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
“春芽” の伸びが凄いので “一発芽切り” をしました。
ところが “右一の枝” が跳ね上がって見えましたのでこの時期には珍しく “整枝” して枝を下げ込みました。
でもこうして手入れ前後を写真でみると “整枝” する程では無かったようです。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
骨組み、模様、素晴らしい黒松です 鉢もぴったり合っていますね!
2番芽楽しみですね!
今日は仕事です 明日また休みですが💦
村ポチ!
2020/07/25 06:09 by たくみ URL 編集
No title
元気いっぱいのクロマツくんですね!
小さいのに、どっしりとして・・・
短葉になると、大木・古木感も出ますよね。
ぽち
2020/07/25 07:17 by じぃじ URL 編集
No title
2020/07/25 09:04 by URL 編集
太くてどっしりした黒松ですね(^.^)二番芽が出て短い葉が揃ってくると凄く見映えしそうです🤗
拍手&ポチ凸
2020/07/25 15:06 by **akira** URL 編集
No title
堂々とした立派な姿をした黒松ですね^^
整枝後は少し反り返っていたものが、お辞儀する感じに捻って下げた感じでしょうか?(間違っていたらスミマセン)
ちょっとが気になって針金掛けること自分も良くあります。
2020/07/25 19:19 by 潮風 URL 編集
No title
村ポチ
2020/07/25 20:00 by URL 編集