「黒松・直幹」“芽切り”、「クヌギ」“剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
【①】 30年程前、“鶴見緑地” で拾った “松ぼっくり” から採った実で “実生”。
よく育ちましたが、立ち上がりが細く一の枝付近が太いので見映えが悪い樹です。
“一発芽切り” しておきました。
【②】 “鶴見緑地” をウォーク中 “根の生えたドングリ” を見つけた
・2016.04.21 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467945775.html
これも何かの縁、持ち帰り植付けたまま “棚” の片隅で成長しています。





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
我が家にもドングリからのクヌギとコナラが居ます。
なかなか大きくならないので、ドングリが生るのを見れるのはいつの日か?(笑
ぽち
2020/07/24 07:07 by じぃじ URL 編集
No title
2020/07/24 13:41 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/07/24 18:38 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
松の手入れが忙しいですね
クヌギどのようになっていくのか楽しみです!
村ポチ👍
2020/07/24 20:15 by たくみ URL 編集
No title
この松も30年持ち込みですか!
やはり急いで作っても、こちらの樹のように最後は持ち込まないと肌は来ないのでしょうね!うちも頑張ります。
2020/07/24 22:39 by 潮風 URL 編集