さつきの “剪定”-2 「小品・如峰山」
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
“さつき” の “剪定” 2本目、“如峰山” です。
“太幹” なんですが、天が出来ていませんので見映えしません・・・



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
盆栽の表と裏・・・
我が家の棚は庭の南側にあるので、
北向きに鉢を置いておくと・・・
いつのまにか表と裏が判らなくなります。(汗
鉢を南に向けて置けばよいのでしょうが・・・
それでは、いつも裏側を観ることになるので、
棚の位置を変えるしかないのでしょうね!(笑
ぽち
2020/06/28 07:12 by じぃじ URL 編集
No title
2020/06/28 08:11 by URL 編集
座がどっしりと 見事ですね!
天が 出来上がるのが楽しみです。
村ポチ!
2020/06/28 17:51 by たくみ URL 編集
No title
コケ順が素晴らしいです。
村ポチ
2020/06/28 20:01 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/06/28 20:07 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
迫力ある立ち上がりですね!
上が太れば一気に見違えますね^^
2020/06/28 22:39 by 潮風 URL 編集
2020/06/29 20:58 by **akira** URL 編集