fc2ブログ

「富士ブナ」の “夏芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“葉性” の良い “富士ブナ” です。 入手後44~5年経っています。
2年前までは “双幹” でした。 樹が大きく成り過ぎたので主幹の上部を “取り木” したのですが樹勢を落とし他ので主幹を取り去り “単幹” にしました。
 ・2018/02/24 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467997895.html
 ・2018/02/25 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467997960.html
“夏芽” がグングン伸びて来ましたので “芽摘み” しておきました。
“富士ブナ” の “夏芽” は何の役にも立ちませんので・・・

FC0523-01.jpg
FC0523-02.jpg
FC0523-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

おはようございます✨

とても魅力的な ブナ盆栽に仕上がっていますね 長い年数の持ち込み 手入れの繰り返し、見事としか言いようがありませんね

涼しげな雰囲気になりましたね 素晴らしい。

村ポチ!

コメント⬆️名前入れ忘れました

たくみ、

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

富士ブナくん、大木感が出ていて良いですねぇ!
さすがに年数を感じさせますね・・・

せっかくの双幹は・・・ちょっと残念でしたね!

ぽち

No title

こんばんはー♪
個人的には単幹にしてすごく素敵になったように思いました。ブナの白い幹は素晴らしいですねー。最近ゴルフ場で白樺いいなあと思って見てたんですが、残念ながら全く売ってないので、ブナの良いのを見付けて手に入れたいと思います!(^^)!全ポチ凸

No title

ブナ 白い肌がきれいですね 切断も早く癒えてきていますね 芽摘みは年何回ぐらいされますか 私ももみじで3回ぐらい頑張りましたがさすがに今頃はその今まで伸び放題です 

ブナ

富士ブナ長い年月が経っているのですね。
幹の白さが物語っています。


村ポチ

No title

ブナの木はよく芽が伸びますね。
手入れが大変ですね。
コケ順も良く持ち込みが長そうですね。

村ポチ

No title

こんばんは。
ブナは手元になく、お店で見るくらいなのですが、葉っぱ小さく見えますね。
主幹を失ったのは残念でしたが、分割後の姿も自然で良いですね!
そしてまた私と同世代の樹。
本当に頭が下がります。
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR