fc2ブログ

捻転する幹「ミニ黒松-No.4」“芽切り”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

捻転する幹が迫力の “ミニ黒松” です。 これも2009年 “実生”。
立ち上がりがやや細いですが堂々とした樹姿、2番出世の “ミニ黒松” です。
今後は “枝棚作り” に主眼を置いた樹作りをしていきます。

FC0520-01.jpg
FC0520-02.jpg
FC0520-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

捻られて、横に伸びる半懸崖!
崖から谷に伸び出した松の姿・・・
目に浮かびます。

ぽち

黒松

黒松の手入れが進んでいますね。
実物を拝見すると驚きますね。


村ポチ

No title

すごい捻転太物小品ですね このようになっても見事に新芽を出しています 芽摘みに苦労されるでしょうね

こんばんはー♪凝縮されて迫力のある幹模様ですねー。実生11年ですかー凄いです😊全ぽち凸

No title

こんばんは。
カッコいいですね!
実生からここまで作られるの大変なことだと思います。
全部自分で作ったと言える自慢の逸品ですね^^
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR