昨年幹を切断した「光琳」の “剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
昨年樹の半分に “ヤケ” が入り幹の切断と言う大手術をした “さつき・光琳” です。
・2019/09/15 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
幹切断後躾けることなく放ったらかしておりましたが、今期は花もありませんでしたので手入れをしました。
とは言ってもご覧の様な状態ですから小さく成る様に “剪定” しただけです。
芯が “ヤケ” ていますから永くは生きられないでしょうが出来るだけ手入れを続けます。
“植替え” は来春行います。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
どうぞ無事に復活しますように・・・(祈
ぽち
2020/06/18 07:45 by じぃじ URL 編集
2020/06/18 10:32 by **akira** URL 編集
No title
2020/06/18 11:18 by URL 編集
光琳
村ポチ
2020/06/18 20:02 by URL 編集
2~3年したら 以前とは全く違う姿でしょうね、楽しみです!
村ポチ!
2020/06/18 21:07 by たくみ URL 編集
No title
経験豊富な鶴見陶苑さんが難しいと判断されているので、完治はきっと難しいのでしょう。施術で少しでも長く保ってくれると良いですね。
うちのウメモドキも腐りが見つかりました。
延命で私は薬剤で固める方法を取ってみました。
2020/06/18 21:24 by 潮風 URL 編集