「ミニ黒松・No.7」 “芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
時期的には若干早いですが、“ミニ黒松” の場合は良しとして “芽切り” を進めます。
“ミニ黒松” 2つ目、“根上がり” です。
サイズ的には “ミニ” をオーバーしていますが、私は “ミニ” として扱っています。
根っこが細いので豪快さはありませんが、かと言って枝葉を伸ばすと “樹形” が崩れるのでこの小さな鉢でジックリと育てることにしています。
幹はかなり強力に畳み込んでいますよ! (写真3枚目)




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
小さな鉢に、太いハリガネでの強制ギプス・・・
クロマツくん・・・必死に耐えている?
これを乗り越えてこそ・・・素晴らしい樹形が生まれるのでしょうね!(うん
ぽち
2020/06/16 07:35 by じぃじ URL 編集
No title
とても小さい木なんですねー( ゚Д゚)幹もかなり凝縮されており素晴らしい作品だと思います♪根が更に充実すれば更に良い樹になりますねー(^^♪ 全ぽち凸
2020/06/16 09:02 by **akira** URL 編集
No title
そろそろ私も始めたいと思います。
村ポチ
2020/06/16 19:58 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
根に太身が付いて来ればよくなってきますね。
ポチ
2020/06/16 20:00 by タケシ URL 編集
No title
立派な根上りですね!
この根を作るだけでも10年くらいは掛かるものなのでしょうか?
2020/06/16 20:08 by 潮風 URL 編集
No title
2020/06/16 20:15 by URL 編集