「欅」 2鉢-“芽摘み”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
【①】 “ブツ切り・欅” です。 先回は芯が “洞” になってしまったお話でした。
・2020/05/11 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-481.html
“洞” の補修と併せて1回目の “芽摘み” もやっていましたので、今期2回目の
“芽摘み” です。
【②】 は2009年 “実生” の “欅” です。
“箒作り” を目指してはいるんですが上手く作れません・・・
この樹も今期2回目の “芽摘み” になります。





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2020/06/08 06:44 by **akira** URL 編集
No title
ケヤキの箒作り・・・
諦めてしまいました。
失敗作が何鉢か生き残ってます。(笑
ぽち
2020/06/08 08:36 by じぃじ URL 編集
No title
2020/06/08 13:20 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/06/08 19:48 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
小さなほうも 素晴らしいです!
欅自分も一鉢苗から10年目になるのが ありますが みっともなくてアップできません(^^;
村ポチ!
2020/06/08 20:35 by たくみ URL 編集
No title
①の腐りは止まりましたかね?
何とか納まってくれればと思います。
ケヤキの箒作りはやはり難しいのでしょうね。
2020/06/08 20:58 by 潮風 URL 編集