「黄実ズミ」が “開花”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
毎年花は咲かせますが、“実生り” したことが無いので昨年 “ジベレリン” 処理を試してみました。
・2019/04/10 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468025755.html
結果小さな小さな実が1コ生りました・・・
結局、“黄実ズミ” には “ジベレリン” が効きそうに無いので今年は自然に任せます。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
花が咲いて、実が生る・・・
なかなか思うようにはいかないですよね。(汗
そこがまた、面白いのでしょうけどね。
ぽち
2020/04/05 10:00 by じぃじ URL 編集
素晴らしい 花ものですね、実なり楽しみですね!!
村ポチ!!
2020/04/05 10:21 by たくみ URL 編集
No title
2020/04/05 14:54 by URL 編集
No title
ズミ、カイドウは姫リンゴとは違い単体でなると仰る方もいらっしゃいますが、他人もしくは近縁種があったほうが良いのでしょうね。
2020/04/05 18:38 by 潮風 URL 編集
No title
実を付けていますよ。
村ポチ
2020/04/05 20:31 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
今日は 携帯電話を替えまして ブログアップができませんでした(;_;)
今日は寒かったですね 春っぽくなってきましたが 芽、葉の伸びは まだ今一つですね…。
2020/04/05 21:45 by たくみ URL 編集