「太幹・寒グミ」②-“剪定”・シャリ養生
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
一昨日投稿の 『「太幹・寒グミ」①』 の続きです。
・2020/02/01 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-371.html
昨年手入れした “シャリ” と表皮の境が剥離し溝状になっていましたので “剪定” もさることながら “シャリ” の補修と養生をしなければなりません。
“又枝切り鋏” で木質部と皮を生きた “水吸い” が出るまで徹底して剥ぎ取り
その後 “トップジンMペースト” を全周に塗布し傷部の養生をしました。
“トップジン” がシッカリ固まりましたら ↓↓↓ で行いました様に
・2019/02/20 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468022553.html
“石灰硫黄合剤” と “トップジンMペースト” の混合液をシャリ全体に塗布します。







「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2020/02/03 11:36 by URL 編集
No title
2020/02/03 12:45 by kenji27jp URL 編集
No title
村ポチ 👏
2020/02/03 16:57 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
迫力のある良い樹ですので、ここで進行止まってくれると良いですね。
2020/02/03 21:47 by 潮風 URL 編集
No title
2020/02/08 15:43 by URL 編集