「もみじ」“廻し接ぎ穂” の処理
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
昨年 “廻し接ぎ” をして瓦落下事故で欠落した枝の再生を図り、今年3月その “接ぎ穂” を切り離しました。
・2019/03/10 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468023659.html
その後・・・
・2019/04/01 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468025198.html
・2019/05/08 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468027628.html
・2019/06/02 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468028778.html
3回にわたり “芽摘み” し “廻し接ぎ穂” の癒着を更に促進する為、枝を効果的に徒長させました。
今回は徒長芽の4回目の “芽摘み” と “接ぎ穂” 切り離し部の処理を行いました。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト
コメント
回し接ぎ大成功ですね〜〜😊
ポチW
2019/08/28 07:44 by こうじい URL 編集
No title
傷口が回復すれば見栄えが良くなりますね。後は肥培のみですね。
村ポチ
2019/08/28 08:59 by タケシ URL 編集
No title
2019/08/28 16:05 by 厚木、、、、 URL 編集
No title
村ポチ¶
2019/08/28 20:07 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
これから楽しみですね👍落葉後の姿 楽しみですね✨
ダブルポチ!
2019/08/28 21:16 by たくみ URL 編集
No title
夏も過ぎましたし、もう安心な感じでしょうか^^
しかし接ぎ、お上手ですね。
私もいつか出来るように頑張りたいです。
2019/08/28 22:18 by 盆栽初心者 URL 編集
No title
おぉ、これはもう大丈夫そうですね!
切断部のカルスが綺麗に傷口を塞いでいましたし!!
大成功ですね、素晴らしいです( ・∀・)=b
私も参考にさせて頂いて、
いつか挑戦したいと思っております。
ぽち
2019/08/28 23:37 by 凡盆栽人 URL 編集
No title
廻し接ぎ!
まだやったことありません。
枝の欲しいところにやるんですね。
しっかりと付くものなんですねぇ・・・
ポチ
2019/08/29 05:38 by じぃじ URL 編集