fc2ブログ

「太幹寒グミ」 徒長枝 “剪定”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

この7月に徒長枝を “整枝” したばかりですが・・・
 ・2019/07/09 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
またドンドン徒長し始めましたので今度はスパッと “剪定” しておきました。
徒長枝のみの “剪定” で全体の “実生り” には影響ありません。

FC0214-01.jpg
FC0214-02.jpg
FC0214-03.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

おはようございます(^_−)−☆

輪郭をしっかり整えられて樹が引き締まりましたね〜〜😊

ポチW

No title

このグミ葉が小さくていいですね 又大きな舎利古色貫禄がありますね 体調不良は下痢で 今からお医者に行きます 

No title

これも凄いですね、シャリ幹になつてますね。寒グミは何本位お持ちなんでしょうね。

No title

実成りを楽しみにしています。

村ポチ¶ FCポチ

No title

鶴見陶苑さん、こんばんは(。・∀・)ノ゛

お、あの腐った部分を削り込んだ1本ですね!
その後も調子が良さそうで何よりです( ・∀・)=b

ぽち

こんばんは。順調でしょうか、素晴らしい寒グミです👍

村ポチ!

No title

このシャリを背負った姿は、一度目にしたら
忘れないインパクトがありますね。
忘れっぽい私でもちゃんと記憶していました。
秋グミほどではないにせよ、やはりグミはピョンピョンと来やすい質なんでしょうかね。

No title

鶴見陶苑さん、おはようございます。

年季の入った素晴らしいカングミくんですね!
カングミのこの時期に伸びる枝は、切ってしまっても大丈夫なんですね!

ポチ
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR