fc2ブログ

「盆栽春秋」夏の葉焼け対策





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

台風10号が通過しました。
大阪も暴風圏内に入っていたので最大限の台風対策をしていましたが風雨共に弱く何もなく良かったです。 皆さんのところは被害がありませんでしたか!

■台風で盆栽の手入れが出来ないため用意していた記事です。
“日本盆栽協会 月刊誌「盆栽春秋」 2019年 7月号” から “夏の葉焼け対策” を転載いたします。 先日私も “寒グミ” の葉焼けを起こしてしまいました。

芙蓉園・竹山浩氏 『葉焼けを防ぐための対策としては、置き場の工夫と灌水に尽きる』
勿論、場所さえあれば “寒冷紗” の設置も良いですね~

FC0202-01.jpg

■午前中は曇りでしたので台風で花が散る前にと思い “白花百日紅” を写しました。

FC0202-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

おはようございます!

葉焼け対策参考になりました✴️

百日紅見事に咲いていますね👍夏らしくていいですね❗

ダブルポチ!

No title

私も一昨年から寒冷紗を使ってますが、入れて良い物と、不味い物が有りますね。その辺が難しい所です。

No title

良く小鉢で百日紅咲かす事が出来ますね。
今年水と肥料をガンガンやり花芽をつけて
開花を初めていますが、すごく場所を取って
います。
風がおさまったら写真を撮り明日のブログに
します。

村ポチ

心配していただき有難うございます。

コメントまでいただき有難うございます。
植木鉢3個転げる位で終わりました。
一時メールで避難勧告が送られてきましたが
風が強くて外に出れず心細くなりましたが
その時以上の風も吹く事無く終わりました。
被害という被害もなく良かったです。

村ポチ

こんばんは〜〜(^_−)−☆

お互い被害も無くてホント良かったですね
白花の百日紅いいなぁ〜〜😊

ポチW

No title

鶴見陶苑さん、おはようございます。

夏場の葉焼け対策、読ませていただきました。
こまめに水やり・・・ですね!(^▽^)/

白花のサルスベリくんも良いですね~!
我が家はピンクばっかりです。

ポチ

No title

こんばんは。
特に夏場は意識的に葉水(シャワーホースの霧)を与えていますが、やはり樹には良いようですね。

サルスベリ綺麗ですね^^
うちのは取木中なので、来年に期待したいです。
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR