「虹泉」さんの織部釉丸鉢
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
今日のご紹介は “平安虹泉さん” の “織部釉 外縁切足丸鉢” です。
その形状から “外縁丸鉢”か “外縁袋式丸鉢” か迷うところですが取り敢えず “外縁丸鉢” としておきます。
また長径と短径に寸法差がありますので、これも “丸鉢” か “楕円鉢” かどうか迷うところです。
“織部釉” の発色も独特で色んな意味で表現に迷う鉢ですね。






「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
全ポチ凸
2023/02/27 16:34 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2023/02/27 19:36 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
織部は還元だと赤くなると聞きますね。
濃度は違うみたいですが酸化銅の化学変化で、辰砂が赤くなるのと同じ仕組みと聞きました。面白いですね~
2023/02/27 20:23 by 潮風 URL 編集
No title
なんとこの色合いは 素晴らしいですね 鉢もこのようになると芸術作品になりますね
2023/02/27 21:11 by URL 編集
No title
応援ポチ凸していきます
2023/02/28 18:21 by **akira** URL 編集