fc2ブログ

「流苑」さんの紫泥八角鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

今日のご紹介は “流苑さん” の “紫泥 反縁段足八角鉢” です。

“流苑さん” は昭和期、「西の和雀、東の流苑」 と称されるぐらい小鉢作家として最高の作陶技術・人気がありました。
この鉢はヤフオクで入手しましたが足に1ヵ所ホツレがあり安かったです。

FC1438-01.jpg
FC1438-02.jpg
FC1438-03.jpg
FC1438-04.jpg
FC1438-05.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

紫泥 反縁段足八角鉢

ナイス&村ポチ¶

No title

こんばんは
 落ち着いた色と形 これも素晴らしいですね 

No title

こんばんは。
流苑鉢は持っていないどころか、実際に手で触れたことも無いのですが、パッと見、久三鉢が雰囲気似ている気がします。
ただこうして底面を見させて頂くと、脚の作りなんかは全然違うんですね。

No title

こんばんはー!(^^)!
流苑鉢素晴らしいですねー
手に入れたいのですが高価ですよねー
全ポチ凸
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR