fc2ブログ

「秋静庵」さんの外縁袋式楕円鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

今日のご紹介は “秋静庵さん” の “常滑烏泥 外縁半月足袋式楕円鉢” です。

“秋静庵”、本名:片岡貞光。 1943年 (昭和18年) 生まれ。 以前は “小松泉”。
初代山秋 “片岡秋次” (松泉) を父に持ち、師とする常滑の代表的作家の一人。
大型ガス窯にて小品鉢から大型鉢まで鉢の量産をこなした数少ない窯元です。
製品群の中でも “リヒ” は大鋸屑を混ぜ通気性を良くした汎用鉢。
それに対し “常滑烏泥” (山秋の造語) は 「中国紫砂土と常滑上質胎土」 を独自配合し還元焼成したワンランク上の鉢です。

現在は残念ながら鉢造りをされておりません。

FC1437-01.jpg
FC1437-02.jpg
FC1437-03.jpg
FC1437-04.jpg
FC1437-05.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

常滑烏泥 外縁半月足袋式楕円鉢に

村ポチ

No title

こんばんは
 またまたろくろ系ですが少し楕円になって居ますね 形が美しいまた色合いも落ち着いて素晴らしいですね 

No title

こんばんは。
こちらもシャープさのある、イケメンな鉢ですね!
小松泉は手持ちにありますが、やはりキリッとした印象です。
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR