「虹泉」さんの紫泥鋲打丸鉢
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“平安東福寺さん” の土目・作風に憧れその再現を目指された “虹泉さん”。
今日のご紹介は “平安虹泉さん” の “紫泥鋲打段足丸鉢” です。
すり鉢状の器形に得意の鋲打ちを施し精悍な鉢に仕上がっていますね。
黒松を植えています。(6枚目写真)







「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
村ポチ
2023/02/19 19:34 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
これは特徴だらけですので、私でも落款がなくても虹泉鉢かなと分かりそうです。
私も何枚か持ってはいますが、鶴見陶苑さんのお持ちのものはどれも出来が良いように見えますね。
この鉢も端正な作りに見えます。
2023/02/19 19:56 by 潮風 URL 編集
No title
これもすっきり色合いもくすんで落ち着いています
2023/02/19 20:56 by URL 編集
No title
全ポチ凸
2023/02/19 20:57 by **akira** URL 編集