fc2ブログ

胴半分シャリの「寒グミ」葉切り・芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

胴半分がシャリの “寒グミ” です。
毎年、花はいっぱい咲き結実しますが、殆ど落果し数個の実しか残らない樹です。
昨年の花期に “ジベレリン処理” しましたが、花後いっぱい結実したものの・・・
米粒ぐらいに成長した後、殆ど落果してまいました。 今は実が数個残るのみです。
残念ながら今回も “ジベレリン処理” は失敗でした。
気を取り直して “葉切り”・“芽摘み” を行い、樹姿を整えておきました。

FC1415-01.jpg
FC1415-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

実付が良い樹とそうで無い樹が有るのですかね?

村ポチ

No title

こんばんは。
ジベ、実を留めるという意味では不発でしたか。
性と片付けてしまえばそれまでですが、何が実つきの良さを決定づけているのか、やはり答えは知りたいところですよね。

No title

いつもありがとうございます♪応援ポチ凸していきます!(^^)!

No title

こんばんは
 大きな舎利の太物グミ 実が落ちたのは残念でしたね すっきり寒樹にして見事になりました  
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR