「樹晃」さんの手造り鉢-11、合い掛け釉正方
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“樹晃さん” の “織部・瑠璃合い掛け釉 外縁隅入下紐段足正方鉢” です。
合い掛け釉と言う手の込んだ施釉です。
シックリと大人しい色合いの鉢になっていますね~
現在、“小葉性寒グミ・半懸崖” を植付けています。(写真7枚目)








「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
素晴らしい発色の鉢ですねー。グミともよく合っています。全ポチ凸
2023/01/21 17:24 by **akira** URL 編集
No title
2023/01/21 20:08 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
瑠璃と織部意外に合いますよね。
私はさと美さんので、似たような色合いのもの手元にあります。
合掛け、自分でやると難しく、以前やったものはただ汚いだけになってしまい割りました。
2023/01/21 20:50 by 潮風 URL 編集