fc2ブログ

「銀杏・寄植え5幹」の手入れ





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

黄葉が遅れていたため何も出来ませんでしたが、葉枯れ・落葉を始めましたので手入れを行いました。
くっ付いている葉っぱの “葉刈り” をしただけなんですが、これで手入れ終了。

FC1359-01.jpg
FC1359-02.jpg

■ この樹1975・6年頃実生して長く育てていました。
小品にしようと幹を切断しましたが、想定していた芽が枯れてしまい可笑しな恰好になってしまいました。
そこで2014年の実生苗を4本 “株立ち風” に寄せた訳です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

50年近く持ち込んでるのは凄いですねー。お手入れお疲れさまでした。全ポチ凸

No title

小さくまとまっていますね。

村ポチ

No title

こんばんは。
実生苗を4本寄せて居るようには見えませんね!
樹も段々手が掛からない季節になってきましたね。

No title

こんばんは 
 銀杏の胴切り太物これもいいものですね 一年に伸びが大きくて 剪定がむつかしいですね 
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR