小品太幹「黒松」(No.083) の手入れ
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
太幹の “黒松” です。 短葉化はある程度できましたが、“芽切り” 後の夏芽の出方が少なく閑散とした枝になっています。
来期はシッカリと肥培育成して樹勢を上げたいと思っています。
取り敢えず “古葉抜き” と “葉透かし” をしておきました。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
ナイス&村ポチ¶
2022/11/27 17:42 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
全ポチ凸
2022/11/27 22:23 by **akira** URL 編集
No title
黒松、芽切りについて質問なのですが、樹勢が落ちたと感じる年は休んだりすることありますか?
それとも行けそうな箇所だけでも作業しちゃいますか?
2022/11/27 22:32 by 潮風 URL 編集