「黒松・石付」手入れの結果―フルに
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“大阪鶴見緑地” をウォーク中に拾った “松ぼっくり” から種を取り1993年実生した “黒松” を竜眼石に付けた樹です。
石を噛みこむ根っこを太らせていますがなかなか・・・
今期の “芽切り” 時期が拙かったのかあまり短葉化せずかなり茂っています。
枝棚が目立たないので枝抜きをしました。
夏芽の軸が長いので “芽切り” をして全体のボリュームの縮小を図りました。
勿論 “葉透かし” もしています。
こうしてみると “フル手入れ” に近い手入れになりました。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
全ポチ凸
2022/10/27 18:19 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2022/10/27 19:21 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
この樹も特徴的ですよね。よく覚えています。
結構前から縛られていると思うのですが、
石を完全に噛むまでには、相応の時間が掛かるんですね。
2022/10/27 21:01 by 潮風 URL 編集