fc2ブログ

ダルマ胴「如峰山」剪定、紫陽花挿し芽





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

ダルマ胴の “さつき・如峰山” です。 この樹も今年は花がもう一つでした。
 ・2019/06/07 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-113.html
大概の樹は樹高を抑えるのに苦労するんですが、この樹は天が出来ていませんので天作りに苦労しています。

●紫陽花の “紗” (「すず」と読むんですかね?) 、珍しい花の形をしています (写真5枚目) ので “挿し芽” しました。


FC0130-01.jpg
FC0130-02.jpg
FC0130-03.jpg
FC0130-04.jpg
FC0130-05.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

No title

皐月は、上の方には力が行きません、この場合は、上の方の新芽は残して、力が上に向かう工夫がしつようです。ゴメン余計なことを
村ポチ           

おはようございます(^_−)−☆

サツキは強く刈り込むと来年花がどうしても少なくなりますよね〜〜💦
ウチは花が見たいので軽い刈り込みしてるので樹姿がダメになります😅

ポチ

いい骨格をしていますね~剪定後をみると
あたまもバランスよくみえますが、楽しみですね👍👍

ダブルポチ!

No title

良い樹形ですね、こんな姿の皐月が好きです。

村ポチ

No title

鶴見陶苑さん、こんばんは(。・∀・)ノ゛

頭作りは大変ですよね!!
最近私もそれが身に染みて分かる様になってきました・・・

あじさいのスズ、涼しげで優しげな淡いグラデーションが
とても綺麗な品種ですね(●´ω`●)
活着します様に( ・∀・)=b

ぽち

No title

下部を強く抑えて天を甘くすれば仕上がりも早いのでは…(すみません)
仕上がれば堂々とした樹姿になりますね。

村ポチ
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR