「黒松 五幹」2回目の “芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
先日1回目の “芽切り” を実施したばかりですが、時期的に待てないので2回目 (上段) の “芽切り” を行いました。
・2022/08/18 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html
左の芽切りしていない枝は “接ぎ木” した枝です。 勢いを付けるため伸ばします。
残るは “大物黒松” 2鉢です・・・・・



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/08/22 17:49 by **akira** URL 編集
No title
2022/08/22 19:56 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
大物作業大変ですね。
お体に障らないように楽しまれて下さい。
松は形成層が薄く、接ぐのは難しいと耳にしたことがありますが、雑木とはやはり違う感じでしょうか?
芽接ぎはまだ、姫リンゴでしか成功したこと無いのですが、松でも接ぎたいものがいくつかあるんです。
2022/08/22 21:14 by 潮風 URL 編集