小品「黒松 半懸崖」“芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
この半懸崖樹は全体の葉っぱの伸びが比較的揃っていましたので “一発芽切り” しておきました。


● 昨日当家2階庇下庇下にあった「足長蜂」の巣を撤去しました。
孫息子が雨戸を開ける際、カチカチと音がするので見ると巣があったそうです。
殺虫剤は蝿・蚊用のアースジェットしかありませんでしたがぶっ掛けました。
落としてみると径が 10 cm ありました。 可愛そうですが仕方ありません・・・


「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
大きな巣になる前に足長バチの巣を取り除くことが出来て良かったですねー。全ポチ凸
2022/07/29 14:24 by **akira** URL 編集
No title
アースジェットで良く戦えましたね!
凄いです!
蜂は子供の頃、友達の家での昼寝中刺されて以来苦手です。
ゴキブリなんかなら素手でもビンタ出来るんでうけどね。
2022/07/29 21:04 by 潮風 URL 編集
No title
小品の懸崖 剪定ですっきり見事になりましたね 私なら枯らして居ますよ 蜂の取り 大丈夫でしたか
2022/07/29 21:24 by URL 編集