大物「黒松」1回目・芽切り
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
昨日は大物黒松の “芽切り” に挑戦しました。
重いものは腹に乗せればかなりの物を持てますが、盆栽は腹に乗せられません。
どうしてもオーバーハング状態で腕だけで持ち上げてしまいます。
腕力だけで持ち上げられるか何度も確認しながら身体近くで持ち上げ移動しました。
ここで背中を傷めると4ヶ月の治療が無駄になってしまいます。 ヒヤヒヤでした。


この樹は一の枝が下垂し上下差がありますので、全体を3ブロックに分け3回の “芽切り” を行います。
先ずは下垂枝部分です。 中段は1週間後、上段は2週間後です。

「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
全ポチ凸
2022/07/14 18:08 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2022/07/14 19:45 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
凄い肌していますね!
うちも頑張って持ち込んで、肌の荒れた松を手にしてみたいです。
お背中、用心してくださいね。
2022/07/14 20:52 by 潮風 URL 編集
No title
大物松盆栽 実肌もよく枝ぶも申し分ありませんね 芽摘みも時間がかかったk所とでしょう 私も大物を含めて芽摘みをほとんどしました 少なくしたおかげです
2022/07/14 22:04 by URL 編集