「黒松半懸崖」の1回目 “芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
今年の “夏土用” は 7/23~8/6 です。
“黒松の芽切り” は “夏土用” の期間中が良しとされています。
まだやや早いのですが、既に樹の調子を見ながら “芽切り” を行っています。
さて “黒松・半懸崖” の1回目 “芽切り” を行いました。
大物ですが何とか移動可能なので “背中” と相談しながら棚から下しました。
一週間後に2回目の “芽切り” を行う予定です。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
芽切お疲れさまでした。立派な半懸崖の黒松ですねーヽ(^。^)ノ
全ポチ凸
2022/07/12 11:06 by **akira** URL 編集
No title
ナイス&村ポチ¶
2022/07/12 18:27 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
このくらいのサイズになりますと、芽切りもひと仕事ですね。
しかし黒松はやはり肌が来ているとカッコいいですね!
2022/07/12 20:48 by 潮風 URL 編集